株式会社ニシダ

おいしいをつなぐ仕事。 株式会社ニシダ Recruit Site

みんなが元気になる果物や野菜をお届けしたい。

私たちニシダは大阪市中央卸売市場で
果物・野菜の仲卸を行っています。
西日本で最大品目を取り扱っており、
果実部の売り上げは常にトップクラスです。
農産物を扱う仕事なので社会情勢にも左右されにくいです。

生産者さんが作ったおいしい果物や野菜を
多くの方に責任を持って届ける大事なお仕事。

ニシダで一緒に働きませんか?

メッセージ写真

About job お仕事を知る

そもそも仲卸業ってなに?

生産者→卸売業者→中卸売業者→量販店→消費者

生産者から商品を仕入れた卸売業者から、卸売市場で商品を仕入れ、小分けや包装をした商品をお取引先のスーパーなどに販売します。
そのほかにもお客様の要望に合わせた、荷物の集荷、提案、保管、価格調整といった需給バランスをとり、安定的に商品を提供するお仕事です。

ニシダのお仕事をご紹介

構内作業

構内作業

毎日の競りで仕入れた商品を卸売会社の現場から引き取り、それぞれのお客様ごとに小分けや分荷などを行いトラックに積み込みます。他にはその日使わない商品の保管や検品などを行い翌日の発注に備えます。

営業

営業

構内作業で果物や野菜のこと、
商品の流れなどを学んでから営業にステップアップ!

卸売市場で競りや相対取引などで商品を仕入れお客様に販売するのが主な仕事です。販売の中には産地の生育状況の確認、適正な価格設定や規格提案、販売時期の設定など多岐にわたりますが、その分とてもやりがいのある仕事です。

事務

事務

お客様への伝票の打ち込みやデータ入力、各種集計、トラックのドライバーに渡す送り状や納付書の作成、来客や電話での対応など、日々の業務を円滑に進めるためのサポートをする、なくてならない仕事です。

About Nishida ニシダを詳しく知る

外観

01

働きやすい環境・やりたい仕事をつくれる

「あなたが望む仕事をあなたが作れる会社でありたい」と考えているので、
お仕事に関するアイデアは積極的に受け入れて、一緒に考える環境を整えています。
また、働く環境に関わることも現場スタッフの意見を尊重しています。
例えば、定時は5:00~14:30ですが、一部最後の仕事が終わるのが16:00ごろになってしまうところ、以前はスタッフ全員で残っていましたがスタッフの声を尊重し交代制で担当を決めて行うようになりました。しっかりと意見を取り入れていきますので気軽にご相談ください!

02

朝型の勤務体系&お休みも取りやすい

市場でのお仕事で、5:00出勤のため朝は早いです。ですが、14:30が定時なので午後の時間を有効活用出来る働き方です。お子さんのお迎えや家族との時間、趣味の時間に充てている方も多いです。
さらに、有給休暇を取りやすく、2~6月の閑散期には連休を取って旅行に行く方も多いですよ。

03

コミュニケーションが活発でラフな雰囲気

業界ならではとも言えますが、多くの会社とは違ってラフな方が多く、コミュニケーションが活発です。市場内には他の会社さんがたくさんあるので、社内だけでなく社外の方とも交流があります。ふらっと自動販売機前に集まって話していることもしばしば。お休みの日にはゴルフコンペもよく開催されていますよ。

04

キャリアアップも目指せる

頑張りや実力をしっかりと評価します。未経験で入社して、40代で役員になった社員もいます。
現在は果物の取り扱いがメインとなっていますが、野菜にも力を入れているので、今後ポジションを増やし事業の拡大も行っていきたいと考えています。

Aさんの例 入社25歳→営業28歳→部長(役員)40歳

ENTRY 求人情報を探す